「命綱にはリスクも」元消防隊員が責任者の処分に反論 消防士殉職のビル火災、難波市長は「強い危機感」 静岡市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 579

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi 9 месяцев назад +1159

    ここまでやってくれる部下が居るの凄いな

    • @tama69tama
      @tama69tama 8 месяцев назад +12

      この人結婚してるのかな?
      奥さんとかもきっと理解のある人なんだろうね

    • @山口勝矢-f8s
      @山口勝矢-f8s 8 месяцев назад +35

      小隊長が部下思いの方なんでしょうね

    • @うんちょ-v3b
      @うんちょ-v3b 8 месяцев назад +21

      それぐらい慕われてるんでしょう😊

    • @iTa358
      @iTa358 4 месяца назад +14

      (大抵の方なら、)ここまでやらざるを得ない過酷な環境であり職場…という認識。

    • @マウ-w1p
      @マウ-w1p 2 месяца назад +6

      だよなぁ、よっぽど慕われてたんだろうな。
      そうでなかったら元部下が陳情なんてしないだろうしなぁ

  • @あさはか-d3j
    @あさはか-d3j 9 месяцев назад +245

    この方素敵です。仲間亡くなって辛いのに。
    現場で命懸けで仕事されてる人の声一番大事です
    命懸けで仕事されてる消防士さんいつもご苦労様です。

  • @おもち-d2u
    @おもち-d2u 9 месяцев назад +447

    すごく慕われる素敵な上司だったんだな、勇気ある会見😊

  • @PS-ow1un
    @PS-ow1un 9 месяцев назад +619

    小隊長、絶対いい人だったんだろうな

    • @PS-ow1un
      @PS-ow1un 8 месяцев назад +5

      @manspanking-zd6jiお前日本語苦手だろ
      小隊長がいい人だったから部下がかばったって話

    • @user-ythunder
      @user-ythunder 3 месяца назад +2

      まぁ人格的には良くても……
      「出火元の情報を事前に貰っていたのに何故か全然違う場所から捜索」「命綱なしの方が安全!と豪語して推し進めていたくせに、何故かその訓練をさせずにぶっつけ本番でやらせて隊員が丸焼き」
      という風に小隊長としては3流以下ですわ

  • @佐々木-g2w
    @佐々木-g2w 9 месяцев назад +440

    すげえよこの人

  • @えだしん-s8f
    @えだしん-s8f 9 месяцев назад +671

    その現場にいた人間にしか分からないことがあるし、どんな活動にも100%の正解はないと思う。小隊長の懲戒処分はやりすぎ。

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +9

      いやいや業務命令を守らない人間は処分するべきだろ。

    • @rh2008
      @rh2008 9 месяцев назад +73

      ​@@いこみきさん
      彼の言うように命の危険があったとしても?
      ルールを守らないんじゃない。
      ルールを改善するように要求してるのに聞き入れられないんだよ?

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +8

      @@rh2008 そんなに組織のルールに納得出来ないなら組織を辞めるべきだよ。
      組織に属しながら、その組織のルールを守りませんって通用しませんよ?

    • @rh2008
      @rh2008 9 месяцев назад +72

      @@いこみきさん
      いや、だから…
      ルールの改善が通れば小隊長の処分も受け入れたのでは?
      改善が通らないから彼は辞めたし、小隊長の処分にも異議を申してたんだろうね。
      一般の会社員のルールとは違う。命の危険がある現場の話だからね。

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +5

      @@rh2008 事実としてルール違反して人が死んでいますよね?
      その人が死んだやり方を良しとした方が良いとお考えですか?

  • @gamejmwp
    @gamejmwp 9 месяцев назад +632

    なんでこの人がもう消防隊にいないんや…。出来ることならこういう人が就いていてほしい。

    • @ReilAskrey
      @ReilAskrey 9 месяцев назад +40

      大体こういう告発は労基関連の話が多いイメージだけど、告発したのがバレたら終わりなところがあるよね。だから、辞めたんじゃないかな。
      ミートホープ事件然り、少なくとも日本の会社はほぼ10割型こういう人を敬遠する。
      ニュースにまでなっちゃったんなら、多分再就職も苦労なさると思う。
      俺からしたらこの人は『失敗からの改善活動に意欲的な有能な人』なのかなとは思うけど、企業から見たら『全自動拡散型トラブルメーカー』としての部分が絶対強調されて写るだろうからね。
      「うちでやられたらたまったもんじゃない」ってなると思うよ。

    • @test.localhost
      @test.localhost 8 месяцев назад +9

      ​@@ReilAskreyしっかりと問題と向き合える社会を共に創っていこう👍

    • @キキ-r9q
      @キキ-r9q 8 месяцев назад +9

      @@ReilAskrey捨てる神あればっていうだろ
      大丈夫だよ

    • @sunbird7685
      @sunbird7685 2 месяца назад +3

      この人もう議員とか別の生き方しかないのほんま村なんやね組織って。

  • @HM-ql7nc
    @HM-ql7nc 9 месяцев назад +424

    こうゆうふうにちゃんと意見を言える人たちがもっと増えて欲しい。

  • @ソース焼きそば-o3n
    @ソース焼きそば-o3n 9 месяцев назад +341

    結果論で現場の判断が悪いみたいなのやめろ

    • @user-ythunder
      @user-ythunder 3 месяца назад +6

      実際には命綱なしの活動の訓練させずにぶっつけ本番でやらせて丸焼きになったのがバレたから処分された
      後、出火元から火元の情報あったのに何故か見当違いの場所捜索したりと活動でかなりのやらかしがあったのもバレてる

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 3 месяца назад +1

      それが責任者の辛いとこだよなという話で帰結してほしい

    • @tang6swi
      @tang6swi Месяц назад

      結果論じゃなくないか?
      今に始まったことには聞こえなかったけど違うか?

  • @MT-et5rh
    @MT-et5rh 9 месяцев назад +95

    日々、命をかけてお仕事されている隊員の方々には感謝しか無いです。
    この方と同じ思いをお持ちの人たちに、勇気を持って一緒に声を上げて欲しい。

  • @sakaさん
    @sakaさん 8 месяцев назад +356

    私も現役の特別救助隊の隊員です。彼の言っている事はすごく理解できます。
    この隊員間のロープの結合には大きなリスクがあります。そのことが分かっていない市長及び上司こそ、もっともっと勉強し発言してほしいです。

    • @山口勝矢-f8s
      @山口勝矢-f8s 8 месяцев назад +29

      おそらく市長は現場に出動した経験のある元消防士ではないと思うので百歩譲って現場に則さないルールを押し付けるのはまだ理解出来ますが現場を経験しているはずの消防局の上司も現場に則さないルールを改正しようとしないのは何故なんですかね?消防士経験の一切ない私でもこの会見での実演を見ればロープとホースが絡まって消防士の方達の命が危険に晒される事は容易に想像出来る事なのに。

    • @ダンバイン-j6m
      @ダンバイン-j6m 8 месяцев назад +21

      現役のプロの考え&意見が一番の真実だと思います🙇
      私はやった事無い人の考えには納得しませんね👎

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 3 месяца назад +1

      それは悪いのは質の悪い装備品であり規則ではない
      命綱を付けないのが正しいなど私が働いてきたどこの建設現場でも聞いたことがない
      命綱はなぜ付けるのかもう一度反芻してほしい

    • @来栖-k1p
      @来栖-k1p 2 месяца назад

      @@iandresden7641 ハーネスや安全帯付ければ落下に対する安全が担保されるよう「安全管理されてる」建設現場と一緒にしてはいけない

    • @資本主義の犬-i4q
      @資本主義の犬-i4q Месяц назад +3

      @@iandresden7641
      建設現場で草

  • @よこ-b8s
    @よこ-b8s 9 месяцев назад +219

    素晴らしい勇気。
    こういう人財が去ったのは残念。

  • @mizuki-ha
    @mizuki-ha 9 месяцев назад +293

    まさしく
    事件は会議室でおきてるんじゃない、
    現場で起きてるんだ!
    って言うのがピッタリな、、

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 3 месяца назад +1

      だがそれを認めると現場は何でもありになるし褒められたものじゃない

  • @biccchi
    @biccchi 9 месяцев назад +326

    退職して1人の人生を変えるほどのことをしないと現場の声が届かない。
    警察、消防、自衛隊、海保、命をかける大組織には組織に逆らったり目立つ発言すると逆に冷や飯食うことになるからこういうことになる。
    報道、こういう所に目つけてくれ

    • @big-y213
      @big-y213 9 месяцев назад +22

      日本社会全体に言える事やね

    • @macchan0525
      @macchan0525 9 месяцев назад +6

      今はそうでもないですよ、下からの突き上げで出来の悪いのがバレてる上の職員が影で文句ばっかり言ってますよ

  • @_TAKEMIKAZUCHI_
    @_TAKEMIKAZUCHI_ 9 месяцев назад +192

    隊員の命を守るはずのルールが実際には組織を守るルールとして使われている

    • @dokenplus
      @dokenplus 8 месяцев назад +5

      大変僭越ながら、貴兄の意見の補足説明を、させていただきたい。
      消防士は、絶対に生きて帰らねばならない、それが職務である。
      技能と技術を持った(そのために訓練された)消防士は
      自分を失うことで、守れるはずだった国民・市民を、守れなくなるから。
      もちろん、組織を維持することもまた、大切であるが
      組織を維持することが、現場で闘う消防士を守ることよりも
      優先されてはならない。断じて、ならない。
      現場で闘えない組織なら、組織を維持する意味がないからだ。

  • @JAPANPATRIOTIC
    @JAPANPATRIOTIC 9 месяцев назад +204

    会見にもチラッと映っているけど、courantのオートロールという自己確保器具があればもしかしたら結果は変わったかもしれない。
    全国的に戦術、機材が古すぎる。国を挙げて隊員を守るようにしてほしいです。

    • @otocolobusmanulcat
      @otocolobusmanulcat 9 месяцев назад +17

      会見ではそこへも言及してるのかな?と思いますが
      そういう所をカットして報道するのも問題ですよね…

    • @JAPANPATRIOTIC
      @JAPANPATRIOTIC 9 месяцев назад +23

      @@otocolobusmanulcat
      そこを流して欲しかったですよね…
      問題点だけを切り取るのではなく、それに対する効果的な資機材があるということまで流してくれないと消防が変わりにくいですよね…

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 8 месяцев назад +53

    応援するわ。。消防士という夢を捨ててまで消防を良くしようとしてるんだね。きっかけに、全国どこでも旧態依然の職場が多いから風通し良くなって欲しい。

  • @papuwakun0319
    @papuwakun0319 9 месяцев назад +74

    みんな命をかけて全力で活動をしてくれてる。
    現場でしかわからないこともあるからしっかり現場の声を聞いてから、判断してほしい。

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +2

      現場の声って大概間違ってるよ。

    • @ぽてち-l5o
      @ぽてち-l5o 9 месяцев назад +11

      ​@@いこみきさんそんなにたくさんの職種の現場を経験してきたんですか??すごいっすね

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад

      @@ぽてち-l5o 現場経験はありませんが、父の創業した会社の役員なので視察はよく行きます。
      父は叩き上げの人なので、現場経験があるがゆえに客観的な判断が出来ない人だなと残念に思います。
      私の代になった時はそのしがらみから開放されると、幹部達は口を揃えて私に言います。
      現場って全体ではなく自分のセクションの事しか考えていないんですよ。

  • @user-05oiwnawfe89
    @user-05oiwnawfe89 9 месяцев назад +81

    誰が正しいのかわからないけど勇気ある人だな

    • @dokenplus
      @dokenplus 8 месяцев назад +4

      正しいと信じて意見を言い、その代償として職を辞することは、本当の勇気だと思う。

  • @伊藤圭一-n5x
    @伊藤圭一-n5x 9 месяцев назад +90

    元隊員のかたを応援します!
    頑張って下さい!

  • @くりぼー-w8d
    @くりぼー-w8d 9 месяцев назад +357

    火の粉を浴びてない人が、どうこう言うことじゃないよね

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +4

      なんで?

    • @Klokl380
      @Klokl380 9 месяцев назад +41

      @@いこみきさん現場の状況をよく知らないから

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +3

      @@Klokl380 現場を知らない人間の方が客観的に危険かどうかを判断出来るのでは?
      あとハッキリ言って消防士の人達ってそんなに頭よくないですよね?
      そういう人達をサポートしてあげるのは悪い事ではありませんよ。

    • @L-S-D
      @L-S-D 9 месяцев назад +60

      ​@@いこみきさん殉職した人もカードゲームオタクに言われたくないやろな...

    • @ぽてち-l5o
      @ぽてち-l5o 9 месяцев назад +33

      ​@@いこみきさん
      現場を知らない人間とは消防士以外のことを言ってるんですよね?
      その現場を知らない素人がどうサポートするんでしょうか?

  • @sake-sake
    @sake-sake 9 месяцев назад +185

    良い部下を持ったな

  • @もり-m4j5w
    @もり-m4j5w 9 месяцев назад +215

    何事も臨機応変やろ
    実際に現場に居なかった人間が処分を判断すべきではない。

  • @ホビ子
    @ホビ子 8 месяцев назад +23

    命懸けの仕事を人々のためにしてくれてる人々に感謝です。デスクの人間にはわからない。

  • @icemaccha2070
    @icemaccha2070 9 месяцев назад +130

    市は、個人を孤立状態にさせないためにロープつけようねって話。一人が怪我してももう一人が連れて来れるって考えで、市のルールに明記してるんだから従えよって主張。
    対して元消防士さんは、ロープを付けることにはリスクがあると隊員同士で共通認識が有ったから現場判断で着けなかった。と言う主張。
    リスク回避の施策が別のリスクを生むトレードオフの関係で、それら2つを同時に解決する手段は今の所開発されていないため、どちらの主張も間違ってはいないが正しいとも言えない。この場合処分を下すことが本当に必要なのだろうか…

    • @alianhrod8978
      @alianhrod8978 9 месяцев назад +13

      現場判断って聞こえはいいけど
      ルールから逸脱した以上は現場が責任を取るということだよ
      処分はまあ正当なんじゃないかな
      ルールが現状に即していないというのであればやはりルールを変えるのが先

    • @rh2008
      @rh2008 9 месяцев назад +15

      実際に危険に面と向かって無い人が杓子定規に判断するって…ね

    • @フリーザ-f7l
      @フリーザ-f7l 9 месяцев назад +18

      ⁠現場判断の全責任を現場が負うってのも問題だと思う。現場判断は緊急性が高く、本部の指示を待つのが非効率って事だから。現場に指揮と責任を一任するなら本部はいらない。肩書きだけ立派なタダ働きの上級国民がのさばるだけ。むしろこういう誰が悪いのか分からん事案で責任取るのが上の仕事じゃないのかと。現場に判断に委ねた側の責任と現状に則したルールを作らなかった側の責任も追及すべき

    • @goro-yoko-teto869
      @goro-yoko-teto869 9 месяцев назад +19

      ずっと現場に即したルールに変えてくれって言ってたのに無視してたんなら、そっちの方が問題なんじゃないの?こんな信念持ってやってる人が辞めてくなんて勿体なすぎる

    • @弾正だんじょう
      @弾正だんじょう 9 месяцев назад +1

      日本憲法とかと一緒やろ?
      国民を守らないといけないが自衛隊は軍隊では無く、軍隊であれば違憲です。
      みたいな。

  • @中年おにぃの気まぐれ投稿
    @中年おにぃの気まぐれ投稿 8 месяцев назад +36

    小隊長の能力って、本当に高いんだろうな。
    あと火災現場なんて本当は誰も行きたくないだろうし。
    消防士さんたちはいつもよく頑張っているよ。

  • @steventucker2491
    @steventucker2491 9 месяцев назад +119

    消防ではありませんが人の命に関わり得る専門職を海外でしています。日本はあまりにもルールが厳しく、かつ万が一事故が起きた場合の刑事訴追・刑事責任の追及が厳しく、同業他者として可哀想だなと思っています。自分が働いている国では「重大な故意過失がない限り免責」であり、かつ「責任」と対となる「権限」が対等に付いてきます。日本は権限をほとんど認めず、責任だけ追及される傾向がかなり強いと思います。命綱をするかは現場が「権限」として判断されるべきであり、それをしなかったことでの「責任」は(今回は残念なことにも)「死」と言う形になりましたが、それでも処分はされるべきでないというのは理解できます。こうやって責任ばかり追及して権限を認めないと、こういった仕事をしてくれる方がどんどん減ると思います。危険な現場に臨場する命がけの任務なのですからリスクがゼロな訳ありません。亡くなられた隊員の方へは最大限の敬意とそしてご冥福をお祈りいたします。

    • @dokenplus
      @dokenplus 8 месяцев назад +10

      「重大な過失がない限り免責」は、性善説に基づいて立法されている日本国にマッチするはずなのに
      そうじゃない道理がまかり通っているのが、なんとも、もどかしい。悔しい。

    • @magmagmag2022
      @magmagmag2022 8 месяцев назад +3

      救助技術でいったら、海外が上のはずだからね

    • @iandresden7641
      @iandresden7641 3 месяца назад

      ご心配なく こういう公共の仕事はいざとなれば日本政府が全力を挙げて人手確保に動くでしょう
      例えば奨学金免除の引き換え条件に一定年数消防、警察、自衛隊に勤務することを規定されるかも知れません
      だからなり手不足というのはご心配には及びません
      それから責任と権限について貴国では現場が強いのかも知れませんが我が国ではそれは現場の暴走と呼びます
      規則さえ守っていれば処分は免れたかもしれませんしその場合は規則を定めた上長が処罰されるかも知れないです
      とにかく規則は遵守しないと 現場に選択しなど無くて当然、その分上層部には多大な責任がある それが一番です
      例えば貴国にも軍隊はありますよね? 命令が下されたのに現場に合わないからと拒否したら大損害を被るなど大変なことになりますよね?
      だからこそ軍法遵守が最も大切であり全責任は司令部が負う、その代わり現場に選択権は無い
      消防でも同じことです
      例え現場指揮官が処分を免れなかったとしてもそれは上に立つものの宿命でありそれ自体が仕事みたいな物なのですよ

    • @snow032915
      @snow032915 2 месяца назад

      誰かgoodしてあげて

  • @SM-le1in
    @SM-le1in 8 месяцев назад +18

    どちらが正しいかはわからないが、こういう告発をする勇気には敬意を表する

  • @THAI-JPN
    @THAI-JPN 9 месяцев назад +70

    このような人から見放されない組織であって欲しいですね。

  • @taekwondonj8774
    @taekwondonj8774 9 месяцев назад +46

    現場の意見が一番なのはどうか忘れないでほしい。 改善しないといけない所が根本的に違う事を市長に分からい事が残念です。 このような部下は日本の宝です。 応援してます。

  • @toshi911go
    @toshi911go 9 месяцев назад +26

    では、どうしていたら殉職事故を防ぐことが出来たのだろうか…命綱が付いていたら全員殉職、屋内進入しなければ、火点は直接叩けない。そもそも、最初に指揮隊員の1人は命綱無しで火点検索に入っています。
    局としてはどこかに落とし所(原因)を作らなければ、再発防止を謳えないだろう。
    終結したと思っていましたが、更なる続報を待ちます。

  • @ふうか-e4v
    @ふうか-e4v 9 месяцев назад +34

    部下にすごく慕われてた上司だったんだなぁ…

  • @takeshifujii2118
    @takeshifujii2118 9 месяцев назад +48

    現場知らないやつが批判するなよ!同感です。水圧がかかっていないホース状態のシチュエーション映像でしたが、実際はどうだったのですか。

  • @永尾啓介-w6u
    @永尾啓介-w6u 8 месяцев назад +3

    昔、深夜に消防分署の前を通りがかったとき、隊員さんが消防車のステップに足をかけて一人で腕立て伏せをしている姿をシャッターの隙間から見えて感動しました。日々の努力を怠らない彼らに、それに値する報いを与えてほしいです。

  • @特別高度を目指す中3
    @特別高度を目指す中3 9 месяцев назад +91

    小隊長の指示は正しいし、そもそも出場する現場全て同じなわけないから全ての現場でロープを命綱にはできないと思う
    元消防職員の方が言ってることは真実だと思うし絶対に正しいと思う
    実際の現場を知らない世間の人達にこの活動のことをとやかく言われる筋合いはないと思う。(個人の見解)

    • @畜ペン-x8k
      @畜ペン-x8k 9 месяцев назад +6

      間違いない。立場が逆だったらそう思うはず。

    • @adchom9259
      @adchom9259 8 месяцев назад +4

      実際の現場知らないのに、なんで小隊長の指示が正しいって主張すんの?
      報道しかみとらんけど、こんな意見ばっかだから、
      多分、処分は妥当なんだろなと思う。
      日常的に、命綱してなかったんやろな、、って、妄想する。

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat 9 месяцев назад +11

    1人が亡くなり、小隊長が処分され、同隊員も1人辞め…
    人的損失は大きそうですね

  • @DesunoKonzern
    @DesunoKonzern 9 месяцев назад +57

    こういうのを杓子定規というのでは…

  • @鶴貴美子-w2x
    @鶴貴美子-w2x 8 месяцев назад +2

    辞職してまでも正しいと思うことを主張できることに敬意を表します。辞職しなくとも、意思を伝えられるのが一番望ましいですが。

  • @古川未来也
    @古川未来也 9 месяцев назад +42

    中隊長、大隊長、更には上司である局長などの処分がないことが理解できない。
    普段の特別高度の訓練を見ていない(監督)していない上司に問題がある。ルールとしてダメならば是正するタイミングがあったはず。

  • @いなば-o7v
    @いなば-o7v 8 месяцев назад +4

    小隊長さんがすごい信頼されているのが伝わるなぁ。

  • @locuslucas8786
    @locuslucas8786 8 месяцев назад +6

    こういう人こそいるべきなんだよな

  • @manabutakaishi433
    @manabutakaishi433 8 месяцев назад

    2:14 「命綱が絡んで活動障害になる」
    機材が古すぎて現実に即しておらず,労災が起きる典型パターン。
    フランスの消防器材メーカーCourant社のオートロールなど,装備を更新すれば防げた事故。
    上層部が予算をケチり,災害対策をサボっていた。その意味でお役所全体の責任( ・`ω・́)

  • @yui85350
    @yui85350 9 месяцев назад +9

    隊員同士ヒモで繋いで迷子にならんようにする命綱ね ただ絡まりやすいし機動性にも欠けるから使わん事が多いらしいな

  • @タルタル-l6v
    @タルタル-l6v 9 месяцев назад +83

    市長も実際にやってみて意見言うべきよね、適当にペラペラって報告書みて話すレベルのことではない。
    市長の方が命を軽く見てるね

    • @いこみきさん
      @いこみきさん 9 месяцев назад +6

      なんで市長がやる必要があるの?

    • @CrsdrsWrStnsts
      @CrsdrsWrStnsts 9 месяцев назад +1

      俺は悪くないからなというポーズだよスルーしてやって

    • @排泄物肥溜担当大臣
      @排泄物肥溜担当大臣 9 месяцев назад

      それ言うなら首相や大臣も当てはまるやろ

  • @yu_ri2604
    @yu_ri2604 8 месяцев назад +2

    これが社会貢献ですね、素晴らしいと思いました。

  • @neko.222
    @neko.222 8 месяцев назад

    命がけの現場でルールはたしかに必要なるが、状況判断力が問われると思う。殉職したことは悲しいことだが、次に活かせるようにしないと、それこそ同じことが起きる。
    訴えて来たのに改善されず、退職し、これだけの主張が出来るって素晴らしい。他の消防隊員でもグルーワーク等の話し合いを行い、自署ではどうか話し合う必要がある。正解不正解で決めることではない。

  • @pep886-k9h
    @pep886-k9h Месяц назад

    かっこいいな、この人。

  • @佐竹優-r5b
    @佐竹優-r5b 9 месяцев назад +12

    素晴らしい部下を持ったな!

  • @kame1474
    @kame1474 9 месяцев назад +32

    ルール決めは大丈夫だけど現場によってはそのルールが障害になることもあるので例外は認めるべき。
    処分を下した消防局員や市長には現場に出てもらいましょう!

    • @dokenplus
      @dokenplus 8 месяцев назад +1

      いや、それは違う、と思います。これは反論です。
      市長が命を賭して消防活動してから意見を言え、なんてのは暴論ですよ。
      市長は「この人の発言なら自分の責任に於いて肯定する」を重ねるのが職務です。

  • @マヨネーズ兄弟-m2t
    @マヨネーズ兄弟-m2t 9 месяцев назад +26

    命綱、安全帯、ハーネス、色々ありますが、何の為に装着するのか?
    落下転落には効果があるけど、実際に作業してるとめっちゃ邪魔くさい。
    分かるんですけど、何とかならないかな?って思った

    • @dokenplus
      @dokenplus 8 месяцев назад

      その「邪魔くさい」を、通して、命を落としてしまった現場が、山ほどあるから
      仕事できない馬鹿に合わせて「何が何でも命綱、ハーネスが最優先、異論は認めない」
      が、規則となった、規則とせざるを得なかったという事実背景を
      ぜーんぶぶち壊す稚拙な発言でつね。
      お前みたいな奴がいるから、現場の最前線で闘う人が、足を引っ張られるんだよ。

  • @subaru_72
    @subaru_72 9 месяцев назад +3

    どの業界でもそうやけど現場の意見は基本的に重要視されず無知な上の意見を重要視して、改革して現場が苦しめられるこの世の中本当に終わってるよ、こういう知的で行動力ある人が上に上がって変えて行って欲しいな

  • @くーちゃん-i1c
    @くーちゃん-i1c 4 месяца назад

    人命救助を頑張ってくださる方々にまずは心から感謝申し上げますと共に、殉職された小隊長の方に心からご冥福をお祈りします。
    ルールはあったとしても、普段から色々検証し、アップデートを行う事は本当に大切だと思います。一概にルール通りが正しいとは限らない。難しいところではありますが、一生懸命頑張ってくださる方々の命も守りたいし、その方やその消防署のせいだけにしてはいけないと思う。

  • @ぽよいが-u2b
    @ぽよいが-u2b 8 месяцев назад +3

    これは他の仕事は世の中のあれこれにも通じることやね。
    本気で真面目に変えるべきだと提案しても、実際にそれを変えれる権力のある部門の人がのらりくらりしてるタイプの人間ばかりだと何も変わっていかない。

  • @Inemachi
    @Inemachi 8 месяцев назад +3

    上記のために顔出しで会見してくれる部下がいるって、小隊長として相当な逸材でしょう。

  • @Mevitrs
    @Mevitrs 9 месяцев назад +3

    現場の意見を聞きつつ改善しなければならない事だと思う。
    ただ、命綱を使用しなかった事によりはぐれて?しまい犠牲者を出してしまったのも事実なのだから必要なのだろうと思う
    消防士の仕事や過酷さを知らない人が意見を出しても解決にはならない
    管理職・現場のプロ同士が時代に沿った解決策・方法を変えていかなくてはならないでしょう

  • @社会のモブキャラ
    @社会のモブキャラ 8 месяцев назад +5

    ルールはあっても現場にそぐわないケースって多々あるよね。
    改善提案をする熱意のある方が消防を辞めてしまったのも残念でならない。

  • @ANIKI85
    @ANIKI85 8 месяцев назад +9

    ルールというのは先人の犠牲を教訓に少しずつアップデートしてきたもの。
    場合によっては面倒、邪魔と現場からは不評でも守っていれば最低限命は助かることが多い。
    だから上層部は必ず守るよう指導するが現場が横着してルールを守らなかったときに事故は起こる。

    • @とみとみ-c3o
      @とみとみ-c3o 8 месяцев назад +5

      確かにそう。簡略したりルールを守らなかった時に事故は起こる。私が勤めていた消防がそうだった。煙や炎が小さいと油断して、面体すら着装せず、屋内侵入して、顔面負傷して入院かをした職員がいた。本部が屋内侵入時の安全管理を指導したら、長年現場経験を積んだ上司に現場を知らない癖にと、暴言や屁理屈を言い、処罰から逃れた消防士がいた。
      本部の安全管理が納得出来ないなら、現場主体で判断した安全管理で、何故、殉職者を出したのか、命綱が危険というのなら殉職者を出さない他の安全管理を徹底してなかったのか、ドンドン、その時の安全管理に質問が及ぶと思う。
      とりあえず、殉職者を出したら、どこかには問題があるはず。納得する説明を組織に聞いたら良いが、反対に組織から殉職者が出た原因を聞かれたら、この元消防士は、どう答えるのだろう。殉職者が出ても仕方がない不測の事態があったと説明が出来たら良いが、ただ、現場の意見を尊重しろだけだったら、ちょっと違うような気がする。
      小隊長は、処罰を受けて退職したんだろうか?小隊長が退職して、この元消防士も落胆して退職したなら、まだ分かるけど、小隊長は処罰の不服申し立てをせずに、在職して処罰を受け入れているのなら、元消防士の話は、何か合わない気がする。部下が退職して小隊長が在職しているのなら、本当に小隊長は良い人だったんだろうか?何か、自分が働いていた消防を思い出すと、何か、この話、私は違和感だらけ。

  • @ナナシ-n4u
    @ナナシ-n4u 9 месяцев назад +12

    家族の名誉もあると思うので、無視はしないでほしい

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z 2 месяца назад +2

    日本はそういう現場にそぐわないルールが多いからな。
    例えば、畑道で人も通らない30キロ道路で警察がよく取り締まりをしているけど、(危険な場所を除き)常に30キロを超えずに車が走るのは無理があるのは運転している人なら誰でも分かること。

  • @ごちゃごちゃ-n6f
    @ごちゃごちゃ-n6f 2 месяца назад

    すごい正義感。

  • @setta.a.a3570
    @setta.a.a3570 9 месяцев назад +3

    部下を守るルールでは無く、上司達の保身の為のルールだから、何もアップグレードされない。

  • @shinkensamurai
    @shinkensamurai 2 месяца назад +1

    この元隊員の方の言う通り。
    現場の人間ではなく、背広族が机上での考えから作ってきたであろうルール。通常ルールは守らなければならないものではあるが、自分の身は法や決め事やルールが守ってくれるわけではない。絶対にだ。それは何に関しても言える。
    だから臨機応変に物事は対処してゆかなければならない。当たり前の話だ。
    厳しい現場で培ったキャリアからくる臨機応変な対応をして処罰されなければならないとは…
    上の者が頭の悪いマニュアル人間の馬と鹿だとどうしようもない。バカは罪。

  • @NSX-C30A
    @NSX-C30A 5 месяцев назад +2

    現状は、ホースラインを基にオートリールを使って自確を取りつつ、広範囲に検索する方法が主流となりつつある。隊員同士を結合する旧来の方法は、検索範囲を狭めるだけでなく、機動力を下げ、緊急脱出の妨げとなる場合もある。あと、この手の事故がある度に「元東京消防庁」という識者が現れて解説しているが、東京消防庁のやり方こそ旧態依然とした、時代遅れの戦術であることをお忘れなく。「東京消防庁のやり方=正解」という訳ではない。

  • @Expedia.s-02
    @Expedia.s-02 2 месяца назад

    建設作業員だけどフルハーネスもそう人命だけど足場屋さんはフルハーネスわかるが塗装屋、シーリング屋、左官屋はハーネス邪魔なんだよ、足場内でしゃがんで立ってあっちこっち動くから引っかかるし階段も引っかかる逆に危ないし汚したらまた購入で5万飛ぶのよ、安全性は名ばかりなんですよこの国は。

  • @万恋次郎-q5x
    @万恋次郎-q5x 8 месяцев назад

    今後の消防活動の為にも、同じ過ちを繰り返さない為にも、見直して頂き改善して安全最優先でお願い致します🙏

  • @TFD-0119
    @TFD-0119 4 месяца назад +1

    実際に現場で働いているものの意見として、命綱はたしかにホースの下に絡まったり、曲がり角で極度に摩擦がかかり進めなくなったりとデメリットはあると思います。しかし、そのデメリットが多いからルールを逸脱していいとはならないかと思います。基本的に東京消防庁では小隊長はホースが命綱の役割を、隊員がロープと投光器を命綱として活動しており、それを外すことはまずないです。ロープが邪魔なのであれば進みながらロープを捌いて絡まらないようにしたり、ルールの中で工夫をすることが大事だと考えます。昔よりも自己の安全をより確実なものにするという傾向はあり、そのための訓練、演習を日頃からおこなっていくべきだと思います。今回の殉職事故で亡くなられた消防隊員の方の教訓を生かし、安全推進を見直していけると今よりもさらに殉職者を減らすことができるのではないかと思っています。

  • @yukinariosasi2333
    @yukinariosasi2333 2 месяца назад +1

    命張ってるのに減給されんのやる気出ないやろ
    改善案考えるならまだしも
    減給は可哀想じゃね?
    少なからず命を落とすリスクが常にあるわけで
    遺族に補償とかは必要だと思うよ

  • @0902133
    @0902133 8 месяцев назад +1

    漢だな

  • @バニーロス
    @バニーロス Месяц назад +2

    屋内侵入した事ない幹部はわからない。
    それに特に問題なのが今の幹部や上司はバブル世代、あの時代に公務員、特に消防になる人はどうしようもない馬鹿ばっかり。頭がおかしい人がかなり多い。

  • @散歩ハマり中
    @散歩ハマり中 Месяц назад

    私も政令指定都市の特別救助隊を20年弱していました。今は救助をおりて消防隊として現場活動をしています。確保ロープや検索ロープを単に「命綱」というのに違和感があります。もちろん、高所作業をするときは自己確保ロープという命綱を使います。これは、「落ちたら死ぬから」使います。火災のときは別です。確かにロープを付けて進入すると、居場所は分かりますが、何かに巻き込まれたり、狭所やゴミ屋敷などの現場では引っ掛かったりして障害となります。爆発やフラッシュオーバーなんかが起これば、絡まったロープのせいで逃げ遅れる可能性が高くなると経験上感じています。複雑な構造の建築物なんかでもロープを使うことによってリスクは高まると思います。火災は特殊な非日常の環境での活動となります。何をしたって正解であり、不正解でもあります。隊員の退路を確保するためにロープを付けないと判断したのは前線で指揮を執る小隊長と隊員には正解でも、事故が起こると責任を問われる幹部には不正解となります。火災活動に正解も不正解もありません。何が起こるか分からないのが火災現場です。どのリスクを排除して、どのメリットを選ぶか、それはその場にいる者にしか分かりません。今回は悲しい事故になってしまいましたが、決して安全を無視した活動なんてしていないと思います。私たちは自分や仲間を守ることについては何より大切に考えています。それでも、何が起こるかは誰にも分からないのです。それでも、どうにかして行かなければなりません。究極の決断をしなくてはなりません。その決断に従えるほど小隊長を信頼しての進入だったはずです。結果論で小隊長を罰するのは私も納得できません。これはトカゲの尻尾切りです。

  • @oceanblue-sky2747
    @oceanblue-sky2747 9 месяцев назад +11

    火元情報を店長さんから活動前にとったのに、そこに行けと指示せず、別の場所を検索でさせたこと。これが最大の誤りであろう。

  • @akaoni80s
    @akaoni80s 9 месяцев назад +1

    声を上げる事が大事だと思います。そして行動する事も

  • @けん-e4v
    @けん-e4v 9 месяцев назад +2

    現場の声がもっと知りたい。元消防局の彼が言うように、規則のアップデートをしてこなかった消防署のリスク管理が足りなかったのかな

  • @トラップ-k6h
    @トラップ-k6h 8 месяцев назад

    確かに紐を付けて障害物の多い現場で救助活動、建物が崩れた際に逃げ出す時に紐が引っ掛かれば下敷きになる恐れがあります。おそらくこのルールは現場に行かない人間が会議室で決めたのでしょう。現場の人間が安全を考慮してルール無視をした結果、運悪く死亡事故が起きましたが全て現場の責任にしてはいけない事案でしょう。元消防隊員の勇気ある反論です。

  • @ray-cd9sp
    @ray-cd9sp 2 месяца назад

    難しい問題なんだよねこれ…

  • @きゃっさんぶれんでぃ
    @きゃっさんぶれんでぃ Месяц назад

    支持します

  • @helpeverhurtnever9149
    @helpeverhurtnever9149 2 месяца назад +1

    現場のことは現場の人間が1番分かる

  • @バーチャルおにいさん
    @バーチャルおにいさん 8 месяцев назад +2

    ルールが全て正しいとは限らない

  • @すずきうぃちろー
    @すずきうぃちろー 8 месяцев назад +3

    この事件、火元の情報提供があったにもかかわらず、火元の特定に1時間かかったとか
    死亡した隊員がロープで繋がない方法を訓練したことがないという話もあるんだよね…。

    • @user-ythunder
      @user-ythunder 3 месяца назад

      「え?作業書にはこうしろって書かれてますけど……」
      「あ〜〜それ忘れていいよ、面倒だしこっちのほうが安全だよ」
      「それ不味いんじゃ?」
      「大丈夫大丈夫!何回かやったしヘーキヘーキ」

  • @61g71nch
    @61g71nch 9 месяцев назад +2

    現場の意見を軽視して教条主義的にルールを押し付けても上手く行くとは思えない

  • @koh9581
    @koh9581 9 месяцев назад +3

    丁寧に説明はしているが、
    この人の言うことだけを鵜呑みにはできんよな。
    この人は内部調査に協力はしなかったのかな?

  • @kidsoftheblackhole1374
    @kidsoftheblackhole1374 9 месяцев назад +7

    どちらが正しいの前に、求められる職務として行政は管轄として、実情に適したルール設定を決める権限がある。消防は怪我なく安全に職務を遂行する、現場の声を無視して、臭いものに蓋しようとする行政の怠慢と捉えられても仕方ない。

  • @sahara5695
    @sahara5695 9 месяцев назад +3

    この人が言ってることが正しいのかどうかも含めて放ったらかしにしないできちんと検証・議論してほしい。

  • @patagonia70
    @patagonia70 9 месяцев назад

    警察の取締りも白バイ隊員が止めに入り逃げるとその隊員がその後に白バイに跨り追い掛ける
    でその後逃げた奴が無関係な人を轢き殺しても追走に問題無かったと何十年もやり続けてるからな
    守るべき市民を被害与えても全く改善しないのよ
    公務員の仕事とはそういうものなんだよ
    それを理解して警察や消防隊員になるべきよ
    この件は公務員が被害受けただけだから何の改善も無いでしょ
    これ認めたら警察の方叩かれるだろうしね

  • @TomekichiMax
    @TomekichiMax 8 месяцев назад +2

    この人は勇者だよ
    やりたかった職を辞してまで、自分の信念を貫く
    なかなかできることではない
    それに引き換え、市長や消防局の人間のなさけなさよ
    自分の出世と老後にしか気にしてないのがまるわかり
    事なかれ主義、お役所仕事
    どんだけ非難を浴びてきたことか
    これだけ、個人と世論の距離が近づいてる中で、
    まだこんなことやってんのかって感じ
    他の課も同じ
    もっと現場の声を聴けよ

  • @サム-h6d
    @サム-h6d 3 месяца назад

    どんな現場でも命綱を付けなければいけないと言うのか。そんな活動では救える命も救えない。入り組んだ室内など命綱が命取りとなる状況も大いにある。命綱の代用として消防ホース、検索用投光器を使用していたならば適正な活動であったと言える。
    現場を知らない市長、消防局の上層部の判断で処分が下されるのは誤っている。国が総務省が今回の活動における妥当性について述べ、消防全体における方向性を今一度示すべきである。
    隊員の安全管理をしつつ、現場の状況を判断し、最善を尽くして活動した隊長だけが責任を取るなんてことは、間違っている。誤った処分を下した市町と消防局が責任を取るべきである。
    こんなんでは命を落とした人が報われない。
    命の危険にさらされながらも、市民の安全安心のために最善を尽くし活動する我々を侮辱しているとしか思えない。

  • @かみちょ-q9k
    @かみちょ-q9k 9 месяцев назад

    昔高所で複数の命綱を使って作業してたから絡まって作業しづらかったの覚えてるからこれは理解できるな
    しかも火が回ってる火災現場だから余計にそういう煩わしさあっただろうな

  • @yunnsaboaro
    @yunnsaboaro 9 месяцев назад +4

    隊員が一人殉職している。その事実は変えようが無いので小隊長やさらにその上が、ある程度の懲戒処分をうけるのは妥当でしょう。
    ただ、今まで問題が起きなかったからと現場の運用方法を見直さず、現場判断に任せっきりにしていた組織全体の問題でもあるはず。
    上層部は隊員の殉職が自分達の責任でもあるとしっかり自覚すべき。
    なので小隊長の減給6か月は厳しすぎる。

  • @presidio7116
    @presidio7116 9 месяцев назад +7

    なぜこの消防局だけ
    殉職者が多いのかよくわかる
    火元確認も独断先行
    プライドが高く
    通報者との情報共有もできない

  • @tata-ky3xq
    @tata-ky3xq 9 месяцев назад +2

    現場の正しさを言う為に組織を辞め無ければ行けない組織 そんな組織が成長するもんか! 正を正と言うものこそ議員になってくれ!

  • @yuki-fc2fq
    @yuki-fc2fq 9 месяцев назад +10

    これが正しいって言える人を失うことの問題を
    未だに理解できていない責任とれない世代

  • @みちゃん-i1f
    @みちゃん-i1f 2 месяца назад

    現場とデスクは相容れない、本当に

  • @rrss8059
    @rrss8059 9 месяцев назад +2

    事件は会議室で起きてるんじゃないんだよ。
    上の人達は1度決めた自分達のルールが改正される→時代遅れ?みたいなのが嫌なのかもね。(・ัω・ั)

  • @user-de4io9uw4k
    @user-de4io9uw4k 9 месяцев назад +14

    現役消防士です。
    こんな訴えた所で、結果が結果です。
    あってはならない事が起きた、その責任は隊長が持つのが当たり前です。
    命綱は普通付けます。
    勘違いしてはいけません。

  • @takeaka
    @takeaka 8 месяцев назад +1

    言いたいことはもっとも。殉職する前に改善して欲しかったでしょう。私も現場仕事でリスクある中、建前ルールで縛る机上の人間にやってみろと言いたい!

  • @bnice9243
    @bnice9243 9 месяцев назад +3

    お上の方々のお固い頭のせいで貴重な人材を失いましたよ。

  • @999youmy
    @999youmy 8 месяцев назад +5

    過去には2020年、吉田町の工場火災で3人殉職、そして今回の呉服町のビル火災では、店舗関係者が火元を伝えたにもかかわらず、別な場所を確認していた為、火元の特定が遅れ、結果1名の隊員が殉職
    殉職者を何人も出している静岡市消防局の体質に問題があると思いますので、元隊員の反論には納得できません

    • @とみとみ-c3o
      @とみとみ-c3o 8 месяцев назад

      殉職者が居るという事実は変わらない。どこかには、問題があるはず。それが現場なのか、本人なのか、組織なのか、そこをハッキリしてくれ。その上で、処分が必要なら、処分をしたら良い。他にも殉職事例があるなら、何らかの問題はあったと思う。不測不慮の事故なのか、安全管理ミスなのか、それすらもハッキリしないのは、よく分からない。天井の崩落など不測不慮の事故なら未処分は分かるけど、現場の人が判断した安全管理を優先したのに、殉職したなら、殉職という事実が、その安全管理に不十分だったと言わざる点があったのでは?殉職者を出したのに、誰も責任がないとかあるのかなぁ?

  • @ryuup0818
    @ryuup0818 8 месяцев назад +1

    頑張れ。応援してる。
    そして出来ればまた現場復帰してほしい

  • @mako5622
    @mako5622 9 месяцев назад

    机の上でルールを決めて責任を逃れるのではなく、最前線で命をかけて仕事をしている人の意見にもっと耳を傾けてほしい。

  • @yyyuku
    @yyyuku 9 месяцев назад +1

    この説明だと水が出てくるホースに命綱が絡むのは命綱もリアルに引っかかって危ない気もするし、ホースの水圧が最大の仕事ができない可能性があることを踏まえると、確かに対処する方法が進化すべきではあるなと思いました。。。